WEBサイト制作の勉強

WEBサイト制作の勉強の為の解説ブログです。

フェリカテクニカルアカデミー

PCの使い方

まず最初にパソコンで覚える事はファイルとフォルダーの作成、及び使い方です。

  1. PCを使って働くのであれば、この記事の内容は必ず理解しなければいけない事です。とにかく読んで、意味の解らない箇所や語句を書き出してみましょう。
  2. 次に解らない箇所・語句をインターネットを使って調べてみましょう。「解らない事をインターネットを使って調べる」も必ず身に付けるべきスキルです。
  3. もちろんインターネットを使っても解らない事はあります。その場合は休み時間や授業後の自習時間などに講師や副講師に聞いてみましょう。



f:id:yachin29:20180906171143j:plain


ファイル

f:id:yachin29:20191010140751j:plain

ファイルとは画像や顧客の住所録といったデータの事で、そのソフト上でファイルを「保存」すると作成される。すでにあるファイルを開いて作業をして「保存」をすると、元あったファイルに上書き保存されるので、元のファイルも作ったファイルも両方保存したい場合は、「ファイル名」を変えて「保存」(別名保存)しなければならない。

ファイルの拡張子

ファイル名の最後のドット「.」から後ろの部分を拡張子と呼びます。例えば index.htm の拡張子は htm、cat.jpg の拡張子は jpg です。拡張子の種類によってそのファイルの種類が決まります。
PCによっては初期設定で拡張子を表示させないという設定になっているので、自宅のPCを確認してみましょう。

https://support.microsoft.com/ja-jp/help/978449



フォルダー

f:id:yachin29:20191010140809j:plain

フォルダーとは、作成したデータをまとめておく箱です。ファイルが増えると目的のファイルを見つけるのに苦労する為、日付別や用途別にフォルダーに分けて管理します。データの管理はパソコンを使う上で最も基本であり、最も大切な事なのでしっかりと覚えましょう。


ファイルとフォルダのちがいって?

パソコンの中には、デジタルカメラで撮(と)った写真、暑中見舞い(みまい)のハガキや住所録など、いろいろなデータが入っているよね。これらのデータのまとまりひとつひとつのことを「ファイル」っていうよ。ファイルには、それぞれ名前を付けられるし、写真や書類などの種類もわかるから、必要なときに探(さが)して表示(ひょうじ)したり、印刷したりできるよ。

けれど、作ったファイルをどんどんパソコンの中に保存(ほぞん)して、数がふえてくると、使いたいファイルがどこにあるのか見つけにくくなるよね。そこで、ファイルを分類して保存(ほぞん)するための“入れ物”、「フォルダ」を使うんだ。

たとえば、部屋の床(ゆか)いっぱいにオモチャや教科書が散らかっていると、探し物(さがしもの)がすぐには見つからないことがあるよね。けれど、教科書をしまうのは机(つくえ)の引き出し、オモチャをしまうのはオモチャ箱、のように“入れ物”を決めておけば、あとからすぐに見つけられるね。

同じように、パソコンでファイルを作ったら、写真のフォルダ、書類のフォルダなどに分類して保存(ほぞん)しておくといいよ。こうすれば、必要なファイルをすぐに見つけて、開くことができるんだ。

azby.fmworld.net




ファイルの作成から移動、コピーまで、Windowsパソコンの超基本操作 - 価格.comマガジン


azby.fmworld.net



画像をダウンロードしてみる

f:id:yachin29:20170810020015j:plain