WEBサイト制作の勉強

WEBサイト制作の勉強の為の解説ブログです。

フェリカテクニカルアカデミー

background-size: の値

background-sizeプロパティは、背景画像のサイズを指定する際に使用します。これまで使ってきたようなピクセルやパーセンテージの他に「contain」「cover」といった値でも設定出来ます。


「contain」

縦横比は保持して、背景領域に収まる最大サイズになるように背景画像を拡大縮小する

「cover」

縦横比は保持して、背景領域を完全に覆う最小サイズになるように背景画像を拡大縮小する

background-sizeのサンプル


background-sizeプロパティは、スマホサイト制作でよく使用されるプロパティなので、各値の違いをしっかり覚えて使えるようにしていきましょう。

ロリポップ!レンタルサーバー |今だけ初期費用無料キャンペーン中!4月28日まで!

現在、ロリポップレンタルサーバーでは、通常1500円かかる初期費用が無料になるキャンペーンを開催中。
締め切りは4月28日までです。(エコノミープランを除く)


f:id:yachin29:20170427193254p:plain


ロリポップ!レンタルサーバー |今だけ初期費用無料キャンペーン中!



◆内容
 サーバー新規ご契約で初期費用が無料
 ※エコノミープランを除く

◆対象
 キャンペーン期間中にサーバーを新規お申込みされた方

◆期間
 2017年4月26日(水) 12:00 - 2017年4月28日(金) 23:59

グリッドレイアウトのレスポンシブ化

グリッドレイアウトはレスポンシブデザインとの親和性が高く、容易にレスポンシブ化出来るため、初心者にとっては良い練習素材になります。

レスポンシブ化するために必要な作業

まずは今回のレイアウトでの必要なブレイクポイントの数とサイズを理解する。今回はPC、タブレット、SPの3種類のレイアウトを作りたいので、ブレイクポイントは2つです。


PCレイアウト 960px以上(3カラム)
タブレット   959px〜641px(2カラム)
SP 640px以下(1カラム)


で、作っていきます。今回は画像部分のレイアウトは3パターンとも共通なので、変更する箇所は器の部分です。3カラムを2カラムにする場合にどこの幅を変えれば良いか考えてみましょう。また、2カラムになった時にバランスを考えて、3つ目のカラムの幅を適切な幅に変えてみましょう。


PCレイアウト(3カラム)
f:id:yachin29:20170424130125p:plain



タブレット 959px〜641px(2カラム)
f:id:yachin29:20170424130658p:plain


SPレイアウト 640px以下(1カラム)
f:id:yachin29:20170424130716p:plain


<!DOCTYPE HTML>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="utf-8">
<title>グリッドデザイン</title>
<meta name="viewport" content="width=device-width">
<link rel="stylesheet" href="css/rwd.css">
</head>

<body>
<div id="container">
<div class="column">
<header>
<h1 class="size2x2">楽しいおかず</h1>
<nav>
<ul>
<li id="concept"><a href="#">CONCEPT</a></li>
<li id="menu"><a href="#">MENU</a></li>
<li id="access"><a href="#">ACCESS</a></li>
<li id="news"><a href="#">NEWS</a></li>
</ul>
</nav>
</header>
<ul>
<li class="size2x2"><img src="img/ph01_l.jpg" alt=""></li>
<li class="size1x2"><img src="img/ph02_mt.jpg" alt=""></li>
<li><img src="img/ph03_s.jpg" alt=""></li>
<li><img src="img/ph04_s.jpg" alt=""></li>
<li class="size2x1"><img src="img/ph05_my.jpg" alt=""></li>
<li><img src="img/ph06_s.jpg" alt=""></li>
<li><img src="img/ph07_s.jpg" alt=""></li>
</ul>
</div>

<div class="column">
<ul>
<li class="size2x1"><img src="img/ph08_my.jpg" alt=""></li>
<li><img src="img/ph09_s.jpg" alt=""></li>
<li><img src="img/ph10_s.jpg" alt=""></li>
<li class="size2x2"><img src="img/ph11_l.jpg" alt=""></li>
<li><img src="img/ph12_s.jpg" alt=""></li>
<li class="right size1x2"><img src="img/ph13_mt.jpg" alt=""></li>
<li><img src="img/ph14_s.jpg" alt=""></li>
<li class="size2x2"><img src="img/ph15_l.jpg" alt=""></li>
<li><img src="img/ph16_s.jpg" alt=""></li>
<li><img src="img/ph17_s.jpg" alt=""></li>
<li class="size2x1"><img src="img/ph18_my.jpg" alt=""></li>
</ul>
</div>

<div class="column third">
<ul>
<li class="size2x2"><img src="img/ph19_l.jpg" alt=""></li>
<li><img src="img/ph20_s.jpg" alt=""></li>
<li class="right size1x2"><img src="img/ph21_mt.jpg" alt=""></li>
<li><img src="img/ph22_s.jpg" alt=""></li>
<li><img src="img/ph23_s.jpg" alt=""></li>
<li><img src="img/ph24_s.jpg" alt=""></li>
<li class="size2x1"><img src="img/ph25_my.jpg" alt=""></li>
<li><img src="img/ph26_s.jpg" alt=""></li>
<li><img src="img/ph27_s.jpg" alt=""></li>
<li><img src="img/ph28_s.jpg" alt=""></li>
<li><img src="img/ph29_s.jpg" alt=""></li>
<li class="size2x2"><img src="img/ph30_l.jpg" alt=""></li>
</ul>
</div>
</div><!-- /#container -->
<footer id="pc"><p><small>Copyright &copy; 2017 ○○○ All Rights Reserved.</small></p></footer>
</body>
</body>
</html>

スタイルシート

@charset "utf-8";


/*PCレイアウト*/
#container {
  width: 960px;
  margin: 10px auto;
  overflow: hidden;
  background:#FFFFFF;
}
.column {
  width:320px;
  float: left;
}
h1 {
margin:10px;
float:left;
background: url(../img/logo01.png) no-repeat;
text-indent: 100%;
white-space: nowrap;
overflow: hidden;
}
nav li a {
display: block;
width: 140px;
height: 140px;
text-indent: 100%;
white-space: nowrap;
overflow: hidden;
}
#concept a {
background: url(../img/nav01_01.png) no-repeat;
}
#menu a {
background: url(../img/nav02_01.png) no-repeat;
}
#access a {
background: url(../img/nav03_01.png) no-repeat;
}
#news a {
background: url(../img/nav04_01.png) no-repeat;
}
ul {
  width:320px;
  overflow:hidden;
}
li{
  width:140px;
  height: 140px;
  margin: 10px;
  float: left;
}
.size2x2 {
width: 300px;
height: 300px;
}
.size1x2 {
width: 140px;
height: 300px;
}
.size2x1 {
width: 300px;
height: 140px;
}
.right {
  float: right;
}
footer#pc {
  width: 100%;
  height: 100px;
  background: #281605;
}
footer#pc p {
  text-align: center;
  color: #FFF;
  font-size: 18px;
  line-height: 100px;
}


/*タブレットレイアウト*/
@media screen and (max-width:959px){
#container {
width:640px;
}
.third {
width:640px;
}
ul {
  width:100%;
}
}

/*スマホレイアウト*/
@media screen and (max-width:640px){
#container {
width:320px;
overflow: visible;
}
.column {
  float: none;
}
.third {
width:320px;
}

}

グリッドレイアウト

グリッドレイアウトとは

グリッドとは「格子状の」という意味がありますが、画面をいくつかのサイズのブロックで組み合わせ、コンテンツを配置していく画面設計手法のひとつです。元々紙媒体でよく使われたレイアウト方法ですが、Webでもレスポンシブデザインとの親和性が高く、最近よく見かけるレイアウトの1つです。


グリッドデザインを使用しているサイト
firadis.net


www.fujiya-peko.co.jp





画面幅に合わせてカラムが落ちていくグリッドデザイン
和洋女子大学


PCレイアウト 
f:id:yachin29:20170105133643p:plain

f:id:yachin29:20170416144832p:plain


使用素材

http://yachin29.com/photoshop/okazu.zip



index.html

<!DOCTYPE HTML>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="utf-8">
<title>グリッドデザイン</title>
<link rel="stylesheet" href="css/style.css">
</head>

<body>
<div id="container">
<div class="column">
<header>
<h1 class="size2x2">楽しいおかず</h1>
<nav>
<ul>
<li id="concept"><a href="#">CONCEPT</a></li>
<li id="menu"><a href="#">MENU</a></li>
<li id="access"><a href="#">ACCESS</a></li>
<li id="news"><a href="#">NEWS</a></li>
</ul>
</nav>
</header>
<ul>
<li class="size2x2"><img src="img/ph01_l.jpg" alt=""></li>
<li class="size1x2"><img src="img/ph02_mt.jpg" alt=""></li>
<li><img src="img/ph03_s.jpg" alt=""></li>
<li><img src="img/ph04_s.jpg" alt=""></li>
<li class="size2x1"><img src="img/ph05_my.jpg" alt=""></li>
<li><img src="img/ph06_s.jpg" alt=""></li>
<li><img src="img/ph07_s.jpg" alt=""></li>
</ul>
</div>

<div class="column">
<ul>
<li class="size2x1"><img src="img/ph08_my.jpg" alt=""></li>
<li><img src="img/ph09_s.jpg" alt=""></li>
<li><img src="img/ph10_s.jpg" alt=""></li>
<li class="size2x2"><img src="img/ph11_l.jpg" alt=""></li>
<li><img src="img/ph12_s.jpg" alt=""></li>
<li class="right size1x2"><img src="img/ph13_mt.jpg" alt=""></li>
<li><img src="img/ph14_s.jpg" alt=""></li>
<li class="size2x2"><img src="img/ph15_l.jpg" alt=""></li>
<li><img src="img/ph16_s.jpg" alt=""></li>
<li><img src="img/ph17_s.jpg" alt=""></li>
<li class="size2x1"><img src="img/ph18_my.jpg" alt=""></li>
</ul>
</div>

<div class="column">
<ul>
<li class="size2x2"><img src="img/ph19_l.jpg" alt=""></li>
<li><img src="img/ph20_s.jpg" alt=""></li>
<li class="right size1x2"><img src="img/ph21_mt.jpg" alt=""></li>
<li><img src="img/ph22_s.jpg" alt=""></li>
<li><img src="img/ph23_s.jpg" alt=""></li>
<li><img src="img/ph24_s.jpg" alt=""></li>
<li class="size2x1"><img src="img/ph25_my.jpg" alt=""></li>
<li><img src="img/ph26_s.jpg" alt=""></li>
<li><img src="img/ph27_s.jpg" alt=""></li>
<li><img src="img/ph28_s.jpg" alt=""></li>
<li><img src="img/ph29_s.jpg" alt=""></li>
<li class="size2x2"><img src="img/ph30_l.jpg" alt=""></li>
</ul>
</div>
</div><!-- /#container -->
<footer id="pc"><p><small>Copyright &copy; 2017 ○○○ All Rights Reserved.</small></p></footer>
</body>
</body>
</html>


スタイルシート

@charset "utf-8";

html, body, h1, ul, li, p {
  margin: 0;
  padding: 0;
  line-height: 1.0;
}
ul {
  list-style: none;
}
a {
	text-decoration: none;
}
img {
  border: none;
  vertical-align: bottom;
}

/*PCレイアウト*/
#container {
  width: 960px;
  margin: 10px auto;
  overflow: hidden;
background:#FFFFFF;
}
.column {
  width:320px;
  float: left;
}
h1 {
margin:10px;
float:left;
background: url(../img/logo01.png) no-repeat;
text-indent: 100%;
white-space: nowrap;
overflow: hidden;
}
nav li a {
display: block;
width: 140px;
height: 140px;
text-indent: 100%;
white-space: nowrap;
overflow: hidden;
}
#concept a {
background: url(../img/nav01_01.png) no-repeat;
}
#menu a {
background: url(../img/nav02_01.png) no-repeat;
}
#access a {
background: url(../img/nav03_01.png) no-repeat;
}
#news a {
background: url(../img/nav04_01.png) no-repeat;
}
ul {
  width:320px;
  overflow:hidden;
}
li{
  width:140px;
  height: 140px;
  margin: 10px;
  float: left;
}
.size2x2 {
width: 300px;
height: 300px;
}
.size1x2 {
width: 140px;
height: 300px;
}
.size2x1 {
width: 300px;
height: 140px;
}
.right {
  float: right;
}
footer#pc {
  width: 100%;
  height: 100px;
  background: #281605;
}
footer#pc p {
  text-align: center;
  color: #FFF;
  font-size: 18px;
  line-height: 100px;
}

Photoshopによるスライスとコーディング

既存のサイトを真似してコーディングしてみるのは、非常に良い練習なので、積極的にやりましょう。ただ、練習に向いているサイトとそうでないサイトがあるので、注意が必要です。

作業手順

1. 既存のサイトのキャプチャーを撮る
2. Photoshopで開き、各画像に沿ってガイドを引き、スライス
3. 見本を参考にコーディングしていく





index.html

<!doctype html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="utf-8">
<title>既存サイトのトレース</title>
<link rel="stylesheet" href="style.css">
</head>
<body>
<div id="container">
<div id="header">
<h1>LOFT</h1>
<ul id="nav">
<li id="sns"><a href="#">SNS一覧</a></li>
<li id="shop"><a href="#">お店を探す</a></li>
<li id="menu"><a href="#">メニューを見る</a></li>
</ul>
</div>
<div id="wrapper">
<div id="content">
<ul id="banner_box">
<li class="size_L"><img src="img/loft_L01.png" alt="#"></li>
<li class="size_S"><img src="img/loft_s1.png" alt="#"></li>
<li class="size_S"><img src="img/loft_s2.png" alt="#"></li>
<li class="size_S"><img src="img/loft_s3.png" alt="#"></li>
<li class="size_S"><img src="img/loft_s4.png" alt="#"></li>
<li class="size_S"><img src="img/loft_s5.png" alt="#"></li>
<li class="size_S"><img src="img/loft_s6.png" alt="#"></li>
<li class="size_S"><img src="img/loft_s7.png" alt="#"></li>
<li class="size_S"><img src="img/loft_s8.png" alt="#"></li>
<li class="size_S"><img src="img/loft_s9.png" alt="#"></li>
<li class="size_S"><img src="img/loft_s10.png" alt="#"></li>
<li class="size_S"><img src="img/loft_s11.png" alt="#"></li>
<li class="size_S"><img src="img/loft_s12.png" alt="#"></li>
<li class="size_S"><img src="img/loft_s13.png" alt="#"></li>
<li class="size_S"><img src="img/loft_s14.png" alt="#"></li>
</ul>
</div>
<div id="sidebar">
<p><img src="img/loft_M01.png" alt="#"></p>
<p><img src="img/loft_M02.png" alt="#"></p>
<p><img src="img/loft_M03.png" alt="#"></p>
</div><!--#sidebar-->
</div><!--#wrapper-->
</div><!--#container-->
<div id="footer">
<p><small><img src="img/loft_footer.gif" alt="#"></small></p>
</div><!--#footer-->
</body>
</html>

スタイルシート

@charset "utf-8";
/* CSS Document */
html,body,h1,ul,li,p,small {
  margin:0;
  padding:0;
  line-height:1.0;
}
ul {
  list-style:none;
}
a {
  text-decoration:none;
  color:#222;
}
img {
  border:0;
  vertical-align:bottom;
}

/*レイアウト*/
body {
  background:#efa246;
  padding-top:9px;
}
#container {
  background:#eb8b36;
  width:960px;
  margin:0 auto;
  overflow:hidden;
  position:relative;
}
#header {
  width:120px;
  float:left;
}
h1 {
  width:120px;
  height:162px;
  background:url(img/loft_logo.gif) no-repeat;
  text-indent:100%;
  white-space:nowrap;
  overflow:hidden;
}
#nav {
  position:absolute;
  bottom:0;
  left:0;
}
#nav li {
  width:120px;
}
#nav li a {
  display:block;
  width:100%;
  text-indent:100%;
  white-space:nowrap;
  overflow:hidden;
}
li#sns a {
  height:45px;
  background:url(img/loft_nav01.gif) no-repeat;
}
li#shop a {
  height:90px;
  background:url(img/loft_nav02.gif) no-repeat;
}
li#menu a {
  height:90px;
  background:url(img/loft_nav03.gif) no-repeat;
}
#wrapper {
  overflow:hidden;
  float:right;
}
#content {
  width:600px;
  float:right;
}
#banner_box {
  overflow:hidden;
}
#banner_box li {
  float:left;
  margin:9px 12px;
}
li.size_L {
  width:456px;
  height:342px;
}
li.size_S {
  width:96px;
  height:72px;
}

#sidebar {
  width:216px;
  float:left;
  margin-right:12px;
  padding-top:9px;
}
#sidebar p {
  margin-bottom:18px;
}
#sidebar p:last-child {
  margin-bottom:9px;
}
#footer {
  width:100%;
  height:26px;
  text-align:right;
  background:#000000;
  margin-top:60px;
}

Googleとアドビ、オープンソースフォント「Noto Serif CJK(源ノ明朝)」をオープンソース化

f:id:yachin29:20170404204955p:plain

Googleアドビシステムズ株式会社は4日、日本語では明朝体にあたる新たなセリフ書体を発表した。Googleは「Noto Serif CJK」、アドビは「源ノ明朝」の名称でオープンソースフォントとして無償で提供する。
Noto Serif CJKは、2014年にリリースされたゴシック体にあたるサンセリフ書体「Noto Sans CJK」のフォントファミリー。ウェイトはExtraLight/Light/Regular/Medium/SemiBold/Bold/Blackの7つが用意されており、日本語、中国語簡体字、中国語繁体字、韓国語に対応し、7つのウェイトと6万5535の字形を収録。
Unicode縦書きレイアウト標準にも準拠していて、縦書きでも綺麗に見せることが出来る。



developers-jp.googleblog.com



源ノ明朝 オープンソース Pan-CJK 書体
source.typekit.com


ダウンロード先

スタイルシートの記述

CSSなどに下記ソースコードを記述する。ディレクトリは環境に合わせて変更する

@font-face {
  font-family: 'Noto Serif Japanese';
  font-style: normal;
  font-weight: 100;
  src: url(../fonts/NotoSerifCJKjp/NotoSerifCJKjp-ExtraLight.otf) format('opentype');
}
@font-face {
  font-family: 'Noto Serif Japanese';
  font-style: normal;
  font-weight: 200;
  src: url(../fonts/NotoSerifCJKjp/NotoSerifCJKjp-Light.otf) format('opentype');
}
@font-face {
  font-family: 'Noto Serif Japanese';
  font-style: normal;
  font-weight: 400;
  src: url(../fonts/NotoSerifCJKjp/NotoSerifCJKjp-Regular.otf) format('opentype');
 }
@font-face {
  font-family: 'Noto Serif Japanese';
  font-style: normal;
  font-weight: 500;
  src: url(../fonts/NotoSerifCJKjp/NotoSerifCJKjp-Medium.otf) format('opentype');
 }
@font-face {
  font-family: 'Noto Serif Japanese';
  font-style: normal;
  font-weight: 600;
  src: url(../fonts/NotoSerifCJKjp/NotoSerifCJKjp-SemiBold.otf) format('opentype');
 }
@font-face {
   font-family: 'Noto Serif Japanese';
   font-style: normal;
   font-weight: 700;
  src: url(../fonts/NotoSerifCJKjp/NotoSerifCJKjp-Bold.otf) format('opentype');
 }
@font-face {
  font-family: 'Noto Serif Japanese';
  font-style: normal;
  font-weight: 900;
  src: url(../fonts/NotoSerifCJKjp/NotoSerifCJKjp-Black.otf) format('opentype');
 }

body{
    font-family: 'Noto Serif Japanese', sans-serif;
}

無料サーバーの取得とデータのアップロード

制作したデータをインターネット上で表示させるためには作ったデータをサーバーにアップロードする必要があります。
サーバーには無料のものと有料のものがありますが、授業では無料サーバーを使用していきます。
webサイト制作においてサーバーは必須のものです。今のうちからサーバーへのアップロードに慣れておきましょう。


無料レンタルサーバーは世の中に沢山ありますが、授業では「webcrow」「xdomain」の2つを使用します。
(※ウェブクロウは、無料で機能を拡張できるオプションサービスが「PHPMySQLオプション」と「容量増加オプション」の2つ用意されていますが、必ず「PHPMySQLオプション」を選びましょう。


webcrow

f:id:yachin29:20170331022710p:plain
www.webcrow.jp



FTPソフトのインストール

制作したデータをサーバーにアップロードするには「FTPソフト」が必要になります。
windowsであれば「FFFTP」は非常に使いやすいFTPクライアントソフトウェアで、初心者にとってはまず最初に使ってみるべきFTPソフトです。

FFFTPは、1997年に曽田純(Sota)が作成、発表した、代表的なFTPクライアントソフトウェア。開発は2011年8月31日をもって終了。その後有志による開発が行われている。


有志によって現在でも開発が行われているサイト
ja.osdn.net

FFFTPの設定

FTPソフトとデータをアップロードするサーバーを紐付けする必要があります。
紐付けに必要な情報はレンタルサーバーFTPアカウントに記載されています。
必要な情報は、

  • FTPホスト名
  • FTPユーザー名
  • FTPパスワード

の3つです。

macユーザーの場合

FFFTPwindowsでしか使用出来ないため、macユーザーは他のFTPソフトを使いましょう。

Cyberduck | Libre FTP, SFTP, WebDAV, S3, Backblaze B2 & OpenStack Swift browser for Mac and Windows

techacademy.jp